ステキな服作りが楽しめる講座。おしゃれを求めて各地から受講生が集います。ミシンが初めての方も、事業目的の方も、実用技術を学んでください。

関連サイト

     

      当関連サイトをご案内します。
      下をクリックして
      各コーナーへお入りください


  • 一般からアパレル企業まで対応の自動製図ソフト
  • 写真や現物の服をお送りください

店舗ガイド




どんなデザイン、どんなサイズにも対応いたします。

着心地よく、きれいな仕上がりの「服作り」を学びましょう。

スマホで見つけた服、頭の中に描いたデザイン、手元にある大好きな服を、生地を変え素材を変えて作ってみましょう。

書物や講習、SNSを利用しながらも 失敗を繰り返していませんか? 満足が得られなくて堂々巡り。 
原因は必ずあります。 原因を知れば失敗の頻度は大幅に減ります。 「自分にもできる!」を実感してください。 まず一着、体験受講から。。。


ミシンが初めての方から
起業目的の方まで 

ソーイングレッスン


製図? 縫製? ・・・どちらも大事 でも面倒な作業は嫌ですね。 自分に合った方法で服作りを楽しみたい。 知るとその先の楽しみ方が見えてきます。 講座ではお一人お一人に向き合っています。


デザインはスマホの写真でもイラストに描いていただいても良いです。 気に入っているお洋服があればお持ちください。 「この服が作りたいです」の要求に応えて製図をお引きし、縫製も無駄な工程を避けながら進めていきます。 「形良い服」「着心地良い服」が仕上がっていく工程を知ると その後の創作に役立つでしょう。


ミシンの扱いって大事ですよ。 生地の性質の違い、厚いか薄いか、縫い辛い場所など、楽に対処する方法があります。 それを知ればミシン作業がはかどり、生地の選択範囲が広がり、デザインも広がります。


情報が多すぎて、どれが正しいの? 迷路に迷い込んでいませんか。 解を求めに正当法で一着作ってみましょう。 今後の迷いが消えるでしょう。


自分で作ると素人感が出てしまう。 既製服の様に仕上げたいは多くの望みです。 当講座では、初心者でも一作目から 外出着、フォーマル他どんな服も、自信が持て、気持ちよく出かけられる服に仕上がっています。 裁断から仕上がるまでの大切なポイントを一作経験して知ると、次の作品からは高級感ある服になりますよ。


希望を伝えてください。 細かくご要望をお聞きし、それが実現するよう工程を組んでいきます。 デザインによっては縫製に時間を要するものもあります。 「簡単に作りたい!」と希望されるならそれにもお応えしています。 実現しましょう。 着いて来てくだされば叶います。


商品としての魅力は、デザインは勿論のこと 仕上がった時の「商品としての価値」、つまり価格に見合うでき上がりかということです。 素人っぽさが出てしまうと商品としての値が付けられません。 「買って良かった」と思ってもらえる品を作ることが大事です。

そして着心地もとても大事。 着心地は買った方が着て感じることです。 そこも学んで欲しいと思います。 リピーターにつながる大事なポイントです。 詳しくご指導します。


日本古来の刺繍やプリントが素敵、それを洋服にしたい。 ワンピース、ジャケット、ブラウス、、、 柄の生かし方次第で服は芸術になります。 こちらでは「きもの風」ではなく、デザインや形を重視したいわゆる一般的なお洋服(西洋服)の製作をご指導しています。

・・・ お悩み、希望などお話ください。 メールやお電話など、見学もどうぞいらしてください。 (お電話は対応できない時間帯もありますので、おかけ直しいただく場合もございます。)


下は最近のご質問です。 回答はクリックしてご覧ください。


の方大丈夫です。 ミシンが初めてでも大丈夫です。

 簡単にできる素敵な服は沢山あります。


 

は、さらに技術を高めましょう。

「縫製」「製図」、双方の大事な点を再度確認し、その後の作品への自信をつけてください。


異なる目的をお持ちです。夫々の目的をどうぞ伝えてください。

講師は、ファッションの変遷に長年関わり、時代に合った縫製と製図技術を、今後につなげていく活動を続けています。

事業への夢、方向性などをお話ください。


でまず一着

更にもっと作りたい方は定期受講に切り替えましょう。

忙しい、遠いなどで定期受講ができない方々に、月に一度のを開講しています。


<現受講生への連絡事項>   
現受講生は  してご覧ください。


 動画、SNSが便利に利用できる環境下でソーイングが広く浸透しています。

その中で「なぜ?」「ここが分からない。。。」など戸惑っている様子が見えます。

その空白を埋める目的で受講される方が増えてきました。
希望通りの服に仕上がる工程を一度当講座で体験してみませんか。
それを知って
SNSを利用すると、煩雑なツールの是非の判断ができ、更に吸収力が上がるでしょう。


縫製(縫うコツ、技、手順)と製図(服の形を決める設計図)はとても大事。
「ここが大事!」をレッスンを通して分かりやすく解説します。

素人作りではない、手作りなのに「既製服(ブランド服)?」と評価される服を作りませんか。 クオリティーを高める方法を知りましょう。 ミシンは初めて、服作りは初めてのビギナーも叶えています。 一着体験してみましょう。

一着仕上がった後の判断基準は、ご自身が着用した時の着心地の良さ、形の満足度です。何かが違うを感じてください。

更に、お嬢様、息子様、ご主人、お友達のお洋服を作った時に、ご本人たちに感じてもらえる満足、おしゃれ度。。。 ここが上がれば、身近な方達に喜んでもらえるでしょう。

自信が持てずに作っていると、時間を無駄にしてしまったり、素敵な生地が台無しになったり、、、「服作りたい!」と意欲を持って始めたのに、思い通りに仕上がらずがっかり。。。こんな経験が度重なると、、、意欲は失せてしまいますね。 それぞれに原因は明確でしょう。 それを知る為にも、是非一着 当講座で作って、自信につなげてください。 

服は外出が楽しくなる、人に会うのが楽しくなる為の大事なツールです。 方法を是非知って、ご自身の秘められた才能を開花させてください。

「服の創作、創造」は奥が深く、磨けば磨くほど他者との差別化が明確になり、経験を重ねる末に、気がつけば他者が到達できない高みにいる。
布を扱う手芸は沢山ありますが、「服」はいつの時代も必要で欠かすことのできない分野です。 生活に最も身近なもの。 年齢を重ねても、「おしゃれ」を楽しむことは常に大きな励みになるでしょう。


初心者は一作目から、「楽しい」「面白い」を実感してください。 

 ミシンは初めて、布の扱いも不慣れ、、、簡単な服からスタートしましょう

● 洋服は初めて、、、大丈夫。そんな受講生がとても多いです。皆、一着目から素敵なお洋服ができ上がっています。

● いろいろな教室に通ったけれど満足できなかった、、、期待されていることをお聞かせください。期待に応えられるかなどお聞きしてお返事いたします。

● 作ることが大好き、、、 「好き」は才能。スキルを上げる原動力。 腕を上げるチャンスです

● 自由に学べ、楽しめて、ストレス解消できたらな、、、 「できる」を実感することは感動です。 その感動とくつろげる空間で どうぞ一息つきにお越しください。

● 充実して過ごせる居場所を求めて、、、好きなことに集中すると時間を忘れます。布を組み立てて仕上がっていく、、、充足感と達成感を是非味わってください。

● 演劇、コンサート、コスプレ、フィギュアスケート、バレエ、フラメンコ、、、舞台衣装は舞台に映えることが重要。 装飾が多い為、オーダーはとても高くて、、、自分で作ろうと受講されます。 ご相談にどうぞ。 デザインによっては難易度が高くなります。 受講前に創作工程、時間などをご説明します。 そのお話の中で受講を判断しましょう。

● お直し をしたい、、、着れない服がタンスの中に、、、 ちょっと直すと素敵な服に蘇るかも。。。 直しは面倒な場合もありますが、一度お持ちください。 いろいろなアイデアが浮かぶでしょう。

● 犬服を作りたい、、、 犬種や大小など、犬服も服の幅が広いです。 ご相談ください。


大好きなお洋服があればご持参ください。

そのまま、又は自分サイズに、一部変更があれば、ご希望を伝えてください。 

参考になる服でも構いません。 「襟はこれ」「身頃はこれ」など、組み合わせでも構いません。  現物の服がなければ、写真でも構いません。


は、事業内容などを伝えてください。 一人一人のご要望に合わせて、短期間で叶うスケジュールを立てていきます。(内容によっては困難な場合もありますので、メールなどでご相談ください)

● オリジナル服 を作って販売したい方

● お客様のオーダー を受け、お客様に満足を感じてもらえるスキルを求めている方

● お直し の仕事をしたい方

● 製図の技術 を確立したい方

「専門学校、大学などに通う時間が無く、短期間でピンポイントに学びたい」に応えたいと思っております。

仕事の合間に、個々のスケジュールで学習してください。

事業(起業)については目的は多岐に渡ります。 上以外のことも、どうぞご相談ください。
(内容によっては困難な場合もありますので、メールなどでご相談ください)


まず一着 で。 作って判断してください。

きれいに仕上げるまでの縫製工程と製図の大切さを体感してください。

その後の受講は自由選択です。強要することは致しません。又、機械類(ミシンなど)の販売もありません。安心して気軽にお越しください。 組織や団体等に所属しない運営をしています。 メール配信なども行っておりません。


<レッスン会場>

公共交通機関(地下鉄)で起こしになる場合、おでお越しになる場合など、地図を添え詳しく解説しました。 してご覧ください。パタピッ 

個々の目的に応じて対応しています。上をクリックしてご覧ください。


● 受講料、受講時間帯については  してご覧ください。

 持ち物については  してご覧ください。


 お申し込み は、 して必要事項をご記入の上送信してください。

体験受講(一ヶ月間)は匿名でも構いません。 FAX、電話でもお受けします。

見学もお受けします。 



大切な製図は技術者がお引きします。
(有料ですが、受講生には特別割引)  

希望を叶えた製図を丁寧に作成します。 

一枚の型紙から様々なデザインに発展していきます。
形良く着心地の良い型紙から、色柄変えて 春夏秋冬 何着も楽しんでください。

 ソーイングレッスンの講師も兼任しています。 縫製も製図も、長年経験を重ね、パタピッ の開発者でもあります。 縫製のこと、製図のこと 何でもお尋ねください。

● 服地の店大塚屋(名古屋市東区)2F、パタピッ のデモンストレーション会場で製図をお引きしています。(水曜日 午後1:30〜5:00 詳細は 

ソーイングレッスンの受講生達には、デモでの製図価格よりお安くお引きしていますので、レッスンを受講される場合は、受講の際に製図をご依頼ください。

レッスンの受講についてお尋ねがありましたら、デモ会場でお声をかけてください。 気軽にどうぞ。


<製図学習について>

製図(パターン) を本格的に学習したい方は・・・

当開発のコンピューターを使った最新のソフト をお勧めします。
初心者でも簡単な操作で確実な製図ができ上がる自動製図ソフトパタピッ は、他社ソフトにはない機能。 価格を下げ、現在一般から事業者(アパレル、オーダー事業など)、学校等で使われ、パタンナーの代役を担っています。

 ソーイングレッスンで縫製の技術が上がっていくと「製図」にも興味が向く方がいらっしゃいます。こちらでお引きする製図と同じ技術を望まれる方は、製図ソフト(パタピッ をご利用ください。セットなどは割引販売しております。初心者向け事業者向けなど、目的に合わせて活用しましょう。

ソーイングレッスンではパタピッ の使用を強要しておりません。 ご希望の方のみにお勧めしています。

興味のある方は受講中でも構いません、お伝えください。 PCの画面で動きなどをご説明します。

自動製図ソフトパタピッ についての詳細は  してご覧ください。 

パタピッ 購入者には、分かり易い製図教本(CD 基礎から応用まで)が無料で付きます 自宅で内容の濃い製図学習ができることから、講習に通うことなく技術が身に付く点では大変重宝なソフトです。

事業目的で製図力を短期間で身に付けたい方は、パタピッ をお勧めします。

・・・リニューアルしました。 

役立つ情報です。 クリックしてご覧ください。


<よくある質問>

下をクリックしてご覧ください

自動製図,ソフト,パタピッ,製図,格安,安い,簡単,アパレル,CAD,キャド,フリー,アプリ,ソーイング,洋裁,型紙,パターン,コンピュータ,型紙作成ロボット,パターンメイキング,パターンオーダー